1台で夏も冬も快適!おすすめ冷暖房機能付きタワーファン10選

暑い夏や寒い冬に快適な室温を保ちながら過ごすためには、冷暖房機能がある家電が必要です。

エアコンが設置されているご家庭が多いと思いますが、サブの空調家電として扇風機やヒーターを併用している方も多いのではないでしょうか?

しかし、空調家電製品は多種多様で、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

夏は扇風機、冬はヒーターで2台持ちして使用するのも面倒だし、収納時も困りますよね。

1年中使える空調家電のおすすめは?

今回は、1台2~3役の冷暖房対応のタワーファンに注目してみましょう。

タワーファンなら冬は温風ファン、夏は扇風機として、一年中快適な室温を保つことができます。

さらに空気清浄機能付きの製品もありますよ。

本記事の内容

・タワーファンと扇風機の違い
・タワーファンの特徴やメリット・デメリット
・タワーファンの選び方
・タワーファン おすすめ商品
・タワーファンの口コミ

今回おすすめしたい空調家電は、夏でも冬でも快適に過ごせる冷暖房対応タワーファンです。

一年中使える冷暖房対応 タワーファンがあれば、家計の負担も減ります。
オールシーズン利用できるので収納する手間がかかりません。

この記事では、冷暖房対応タワーファンの魅力を解説、おすすめの商品を紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

冷風・温風タワーファンとは

冷暖房対応タワーファンは、縦長でスリムな形状の空調家電製品です。

名前の通り、扇風機と同様に風を送る機能がありますが、それだけでなく、暖房機能が付いているのが特徴です。

タワーファンの多くは、扇風機同様、冷風のみに対応している製品が多いですが、冷風・温風に対応していれば、季節に合わせて使い分けられます。
1台で2役、また空気清浄機能付きであれば3役こなせるので、別々に購入するよりもコストを抑えやすく経済的です。

扇風機との違い

タワーファンと扇風機の違いは、外観や風量、機能性などが異なります。

外観の違いとしては、タワーファンはスリム形状で、スタイリッシュなデザインなモデルも多くお部屋のインテリアとしても活躍します。

省スペースで設置できるので、リビング、寝室、子供部屋やキッチンなど置く場所を選ばない点が特徴的です。
コンパクトなモデルなら洗面、トイレなどにも設定可能です。

また、扇風機のように回転する羽根が無いので小さなお子様のいる方でも安心です。

一方、扇風機は円形の形状が多く、ヘッド部分が大きくスタンドも大きいので設置スペースが必要になります。

扇風機の風量は、ヘッド部分から送風されるので部分的に強く感じやすく、タワーファンはスリムなボディで送風口も縦に細長いため、部分的ではなく身体全体に風を受けやすいのも特徴です。

機能性の違いとしては、タワーファンは多機能なものが多く、冷風・温風機能や空気清浄機能、Wi-Fi接続で専用アプリでの遠隔操作などが備わっているものもあります。

一方、扇風機は基本的に風量の調節機能がある程度で、その他の機能は少ない傾向があります。

また、タワーファンは、風が上下左右に振られることが少ないため、静かな運転音が特徴です。

タワーファンの特徴とメリット・デメリット

タワーファンの特徴としては、以下のような点が挙げられます。

メリット

・スリムでスタイリッシュなデザイン
・コンパクトで省スペースに設置可能
・子供がいる家庭でも安全
・冷風・温風機能や空気清浄機能を備えた製品もある
・アプリで遠隔コントロールできる製品もある

デメリット

・送風範囲が狭い
・扇風機より価格が高い
・内部の掃除がしにくい

冷風・温風タワーファンの利便性により、多くのユーザーに愛用されています。

それぞれのメリット・デメリットを十分に理解した上で、自分に合った商品を選ぶことが大切です。

タワーファン選びのポイント

タワーファンを選ぶ際には、以下のポイントに注目するとよいでしょう。

サイズ

タワーファンは送風口が縦長で細いため、送風範囲も縦方向になります。
扇風機のようにヘッド部分を伸縮することは出来ない為、タワーファン本体の高さ選びが重要になります。

自分の部屋の広さに合ったサイズを選びましょう。小さすぎると効果が感じられないし、大きすぎると場所を取ってしまいます。

風向の調整

タワーファンは、風向調節が出来ないモデルもあります。
ファンの上下左右の風向を調節できるかを確認しましょう。
また、首振り機能のあるモデルは稼働範囲と動作音の確認もすることをおすすめします。

機能性

冷風・温風機能だけでなく空気清浄機能付きのモデルであれば1台3役でコスト面でのメリットがあります。
また、リモコンが付属しているか、遠隔操作できるなど、自身が必要な機能が備わっているかどうかを確認しましょう。

稼働音

夜寝るときなど、静かな場所で使用する場合は、騒音レベルも重要です。騒音レベルが低いものを選ぶと快適に使用できます。
静音性重視ならDCモーター搭載モデルがおすすめです。

消費電力

どのくらいの電気代がかかるかもチェックしておきたいポイントです。
消費電力のワット数表示を確認しておきましょう。
使用する時間や環境で異なりますが、長時間使用する場合は、省エネ性の高いものを選びましょう。

冷暖房付きタワーファンの口コミ

良い口コミ

・扇風機と違い、冷房と暖房の両方に対応しているため、一年中使える。

・温度調節が可能なため、自分の好みの温度に合わせて使用できる。

・タワー型なので、場所をとらずスリムでおしゃれなデザイン。

・空気清浄機能がついているものもあるので、花粉症やアレルギーの症状が軽減される。

・高さがあり、広い範囲に風を送ることができる。

・音が静かで、寝室でも使いやすい。

・エアコンとの併用で、より快適な室内環境を作ることができる。

・手入れが簡単で、清掃がしやすい

悪い口コミ

・エアコンと比べて冷える速さが遅いため、効果を実感しにくい。

・フィルターの交換が必要で、コストがかかる。

・扇風機としての風量が、他のタイプの扇風機に比べると少ない。

・暖房機能の効果が、本格的な暖房器具には及ばない。

・風が直接当たらないため、遠くからでは涼しさが感じにくい。

タワーファンをおすすめしたい人

・エアコンが冷えすぎて嫌い
・暑すぎず寒過ぎずが良い
・オシャレなデザインが好き
・1台でオールシーズン使いたい
・空気清浄機能など多機能モデルが欲しい

 おすすめ 冷暖房対応 タワーファン 10選

おすすめの冷暖房機能付きタワーファンとして、以下の10製品をご紹介します。
それぞれの商品の特徴や価格帯を比較して、あなたにぴったりの冷暖房機能付きタワーファンを見つけてください。

Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 IS 空気清浄機能付ファンヒーター

*画像引用:ダイソン

羽根無しのタワーファンと言えば、ダイソン。

夏は空気清浄機能付ファンとして、冬は空気清浄機能付ファンヒーターとして1台3役で1年中出しっぱなしで使用できる優れもの。

DCモーターで稼働音も静かで気になりません。

Wi-Fi接続できるので、専用アプリでスマホと連携すれば外出先から遠隔コントロールが可能です。

帰宅途中にアプリで電源をオン、室温を希望の温度に設定しておけば、帰宅後に最適な室温になっています。

・1台3役 夏冬オールシーズン使える
・デザインがグッド
・音が静か
・空気清浄機機能でペットを飼っている人向け
・お手入れが年1回のフィルター交換
・アプリ連携で遠隔操作が可能・スケジュール設定も可能
・扇風機のようにホコリが溜まらないので掃除しやすい

スリーアップ 暖房機能付 「ヒート&クール」 エアスリム DCモーター搭載

*画像引用:スリーアップ

オールシーズン使えるDCモーター搭載の温冷ファンです。
縦長の送風口から広範囲に風を送り出し、夏は扇風機として体全体に涼しさを届け、冬は1200Wのパワフル暖房としてお部屋を暖めます。

室温センサーを内蔵しお好みの温度設定でお部屋を暖めすぎることなく快適な状態の室温を保ちます。

モーターと風路の設計を見直し、タワーファンの弱点であった風の弱さを克服した新開発の温冷タワーファンです。

・スタイリッシュなデザイン
・室温センサーでお好みの温度に
・新開発モーター&風路設計で体全体に送風
・1200Wのパワフル暖房

パナソニック「ナノイー X」搭載ファンヒーター Hot&Cool DS-FWX1200

*画像引用:パナソニック

心地よい涼風で夏を快適に。ナノイーX搭載ファンヒーター。

独自の「3D気流」で、やさしくひざ下をあたためるファンヒーターです。清潔な風をお届けする「ナノイー X」搭載しており、涼風運転で夏も快適。

・夏も冬も、清潔な風を届けるナノイーX
・やさしく湯積み込む3D気流
・暖房+ナノイーX、冷房+ナノイーX、ナノイーなしの選択でいつでも空気がきれい
・ひとセンサーで省エネ運転
・チャイルドロックで不意の操作に配慮
・軽量3.5kg

コイズミ タワーファン ホット&クール スリム DCモーター KHF1231/W

*画像引用:KOIZUMI

ホット&クール ハイタワーファンは、上下の吹き出し口にそれぞれ独立したファンを装備。

イスやソファに座っても全身にまんべんなく風が届くハイタワー設計。

人感センサー搭載で自動運転オンオフ機能があるので省エネ対策も万全です。

これ1台で冬は温風、夏は送風として1年中季節を通して使えます。

・温風と送風で、年中使えるホット&クール
・DCモーター採用(上部吹出し口、送風時のみ)
・温風W数2段階切換
・送風時16段階風量調節とターボ機能
・人感センサーで自動運転オンオフ
・3段階首振り/オフタイマー/温風時5時間自動オフ

デロンギ(DeLonghi) 空気清浄機能付き スリムファン 夏冬兼用 HFX85W14C

*画像引用:デロンギ

快適な空間を追求し続けてきたデロンギが提案する風は、部分的な冷えを緩和し、長時間つけたままでも疲れにくいのが特長です。

急に汗ばむ日も梅雨どきの不快さも、涼風モードの柔らかいキレイな風で過ごしやすく。

少し肌寒い日は温風モードで快適な環境をつくり出します。

・冷えすぎず、快適に使える
・長時間でも疲れにくい風
・PM2.5の有害物質を99%除去
・コアンダ効果でやさしく包み込む風
・汗ばむ時も、肌寒い時も 「キレイな風」で365日快適な 空間づくり

コイズミ ホット&クール プレミアムタワーファンKHF-1230/W

*画像引用:KOIZUMI

ホット&クール プレミアムタワーファンは、DCモーター採用で独自のスライドヒーター機構を搭載した送風機能付ファンヒーターです。これ1台で冬は温風、夏は送風として1年中使用できます。

独自の構造スライドヒーター機構で、温風、送風の切換でヒーターが左右に移動、本体の高さを抑えたデザインとしています。

・温風と送風で、年中使えるホット&クール
・DCモーター採用。スライドヒーター機構で高さを抑えたデザイン
・送風時16段階風量調節とターボ機能
・人感センサーで自動運転オンオフ
・3段階首振り/オフタイマー/温風時5時間自動オフ

‎MunzeYi タワーファン 羽なし 冷暖両用 リビング扇風機 Q8-PRO

*画像引用:Amazon

冷風・温風両対応でオールシーズン利用できます。

冷風モードで10段階、温風モードで3段階切り替えが可能。首振りも上下180度に調整できるのでお部屋の空気を循環させるサーキュレータ効果もあります。

・冷暖風両用&羽なし扇風機のデザイン
・柔らかい自然の風
・羽根なしでお子様のいる家庭でも安心
・180°上下調節/90°左右自動首振り
・DCモーターで強力なパワー

Dyson Purifier Hot+Cool Formaldehyde HP09 WG 空気清浄ファンヒーター

*画像引用:ダイソン

ダイソン Hot+Coolsシリーズの最上位モデルです。

ダイソンの最上位のフィルターテクノロジーを搭載。触媒フィルターでホルムアルデヒドを連続的に分解します。

花粉を99%以上除去できるので花粉症の方にもおすすめです。

・冷暖風&高性能空気清浄機の1台3役
・室内の不快なニオイを97%脱臭
・最大350度の首振り機能
・1時間あたりの電気代1.2円
・専用アプリでコントロール可能

コイズミ 扇風機 タワーファン ホット&クール ミニ 人感センサー KHF-0833/W

*画像引用:KOIZUMI

コイズミKHF-833 ホット&クール ミニは、狭い場所でも置きやすいコンパクトな送風機能付ファンヒーターです。

トイレや洗面スペースにもおすすめです。人感センサーで自動で運転オンオフできるので省エネ対策も万全です。

空気の吸込み口にダッシュフィルターを内蔵しているので、嫌なニオイも軽減できます。

・小型タイプのホット&クールファン
・送風3段階/温風W数2段階切換
・人感センサーで自動運転オンオフ
・オフタイマー/温風時5時間自動オフ
・脱臭フィルター

 LRIO 羽根なし 冷・暖房器具 省エネ タワーファン

*画像引用:Amazon

直径14cm高さが55cmのコンパクトサイズのタワーファンです。

重さも2.2kgと軽量なので、設置場所を移動するのも楽です。

羽根無しなので小さいお子様のいる家庭でも安心ですね。

・DCモーターで経済的
・冷風:8段階 温風:3段階切り替え
・ハウジングを軽く拭くだけで掃除が簡単
・軽量2.2kgで持ち運びが楽
・左右(0-100°)自動首振り

まとめ

いかがでしたか?冷暖房機能付きタワーファンは、1台で夏も冬も快適に過ごすことができる優れた家電製品です。

タワーファンは、スタイリッシュでスリムなデザインが特徴的で、静かで快適な風を届けてくれます。
省スペースで設置できるコンパクトなデザインや、静音性の高さも魅力の一つですね。

また、空気清浄機能により花粉やPM2.5を除去することもでき、健康にも配慮できる点もポイントです。

この記事で紹介したタワーファンなら冷暖房機能があり一年中快適に過ごすことができます。

筆者は、ダイソン Hot+Coolをサブの空調家電として購入しましたが、リビングに置きっぱなしで収納する手間も無く、オールシーズン大活躍しています。

冷暖房機能付きタワーファンは、口コミや評価も高く、適切に使い、メンテナンスを行うことで長く使用できます。

この機会に是非、冷暖房機能付きタワーファンを検討してみてください。

以上、「1台で夏も冬も快適!おすすめ冷暖房機能付きタワーファン10選」でした。

人気のダイソン Hot+Coolのおすすめモデルについて解説した別記事があります。

興味のある方は、是非参考にしてください。

あわせて読みたい
1台3役 ダイソン Hot+Cool おすすめモデルはどれ? 冬は温風ファン、夏は扇風機、さらに空気清浄機能も搭載しているダイソン Dyson Pure Hot + Cool 空気清浄機能付ファンヒーター。 羽根のないデザインがスタイリッシュ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次