ブログのパフォーマンスを最大化!SWELLテーマの魅力をレビュー

ブログのパフォーマンスを最大化!SWELLテーマの魅力をレビュー
*本ページはプロモーションが含まれています。

※当サイトはPochippのサービス販売事業者より委託されて広告表示している広告事業者です。本記事はPochipp Proのアフィリエイトリンクを含む記事です。

最近、無料テーマ「Cocoon」から有料テーマ「」へ乗り換えました。

ブログを始める時、とりあえず無料テーマで始める人が多いと思います。

筆者もその一人でした。

・ブログを継続できるかな?
・途中で挫折するかも?

そんな不安もあって、深く考えずに無料テーマのCocoonを選択、ブログを開始。

Cocoonを利用し始めて記事作成、投稿を重ねる中、「無料でここまでできるなら十分ではないか」と思いつつ満足していました。

何とかブログを継続、Cocoonでの作業にも慣れ、だんだんとブログに関する情報も豊富に。

「有料テーマに切り替えたほうが良い」、「有料テーマの方が稼ぎやすい」などのコメントも。

有料テーマの中でも、高評価のコメントが多い「」がずっと気になっていました。

本当に有料テーマにしたほうが良いのかな?

このように悩んでいるブロガーさんも多いのではないでしょうか。

結論は、に移行して良かった!大満足です。

「もっと、早く乗り換えていれば良かったな」というのが正直な感想です。

この記事の内容

・Cocoonからに乗り換えた理由

に移行してよかったこと

のメリット・デメリット

・移行後、変化したこと

無料テーマから有料テーマに乗換を検討している方、に移行するか迷っている方は、是非参考にしてください。

目次

CocoonテーマからSWELLテーマへの乗り換えの理由

ブログを開始して、コツコツ記事を投稿して1年以上、継続することが出来ました。

読者に有意義な情報をストレスなく提供する読者ファーストの観点から、サイトの表示速度が速く、わかりやすい、さらにオシャレなデザインにしたいと思うようになりました。

筆者が、を選択したポイントは下記になります。

SWELLテーマを選択したポイント
  • ユーザーの評価が高い
  • 高速化が期待できる
  • おしゃれでシンプルなサイトデザインが可能
  • アフィリエィト対策が充実
  • SWELL用独自ブロックで記事作成の時間短縮・作業効率アップ

以外にも有料テーマはあるようですが、筆者はWeb上でのコメントなど総合的に判断して、迷うことなくSwell一択と決めていました。

SWELLに変えて良かったこと

記事作成時間を短縮

Cocoonでクラシックエディタをメインで使用していましたが、装飾時にブロックエディタを併用するなどエディタの切り替え作業などが発生して、記事作成作業に時間がかかり、とても効率が悪い状況でした。

のブロックエディタは、ブロックアイコンがわかりやすく直感的に操作出来るので、装飾が簡単で効率よく記事を作成できます。

SWELLなら、コードなど難しい知識も必要なく、見やすく読みやすい記事を作成することが出来ます。

SWELL切替直後は、ブロックエディタそのものの操作に戸惑いましたが、1週間もすればすっかり慣れてしまいました。
ブロックエディタが、こんなにも使いやすいものとは思っていませんでした。
記事執筆に集中できるようになり、作業時間も大幅に向上しました。

SWELLは、初心者ブロガーにやさしい使いやすいテーマだと感じています。

アフィリエィト強化対策

「アフィリエイトで稼ぎたい」という思いから、商品リンクの作成に便利な「Pochipp ポチップ」というプラグインを使用したいと思ったからです。

「ポチップ」はブロックエディタ特化のリンク管理ツールです。
商品リンクを2クリックで簡単に作成できたり、作成したリンクのクリック数を計測できるのも嬉しい機能です。

ポチップの開発者はの開発者と同じ 了さんなので相性抜群です。

ポチップを利用してアフィリエィトを強化したい人には、とポチップの組み合わせが最強です。
是非、下記の記事も参考にしてください。

プラグイン情報の提供

ブログ初心者は、プラグインは何が必要?訳もわからずとりあえずインストールしてしまったなど、悩んでしまう事が多いと思います。

は、どんなプラグインを使えば良いのか、サポートサイトでちゃんと説明されています。

プラグインとの相性が悪く、サイトが正しく表示されないなどの無用な心配もなくなり安心です。

推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて

オシャレなサイトデザインが可能

ユーザーのオシャレなサイトがたくさん存在します。

Youtubeなどでも、オシャレなサイトの作り方などが解説せれている動画もあり、自身のサイトをこんなオシャレなサイトデザインにしたい時には、参考にできるのも嬉しいですね。

SWELLのメリット・デメリット

のメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
SEO対策でパフォーマンス改善
公式サイトに情報が豊富
コミュニティがある
プラグインの推奨情報がある
文字装飾機能が豊富で使いやすい
表作成や表の調整作業が楽
画像の挿入も楽
Cocoon乗換プラグインで移行が楽
価格が高い
乗り換え用プラグインで変換できないページがある

には、専用ブロックが豊富にあり、記事装飾が簡単で操作もわかりやすいので記事作成の効率が格段にアップしました。

デメリットの価格について、他の有料テーマの価格表を参考にしてください。

有料テーマ価格表

テーマ名金額(税込)
17,600円
SANGO(サンゴ)11,000円
JIN(ジン)14,800円
AFFINGER6(アフィンガー6)14,800円
,

は、人気有料テーマの中でも1番高額となっています。
ただ、本体は買い切り商品ですので、一度購入すればその後一切、お金がかかりません。

「少し高いかな?」と思うかもしれませんが、ブログ収益が月1,500円確保できていれば、1年で回収できる金額と考えると楽になるかも知れません。

また、他テーマから乗り換える人向けに、乗り換え用プラグインが用意されています。

Cocoon、AFFINGER5、JIN、SANGO、STORK、THE THOR

他テーマからSWELLへの「乗り換えサポートプラグイン」一覧

筆者の場合、移行時点の記事数が60記事程度でした。

Cocoonから乗換サポート用プラグインを利用して移行作業を行いましたが、約80%程問題なく移行されました。
残り20%は、クラシックエディタのブロックがブロック型式に変換できず、そのままクラシック型式の状態になっていました。

変換ができなかった要因は、ダイレクトリンクが記事内に存在すると変換が出来ないようです。

この箇所は、手作業で修正を行う必要があり、時間を要しました。

多くの先輩ブロガーのコメントで、「出来るだけ早く有料テーマに乗りかえた方が良い」とのコメントを多く見かけていましたが、改めて実感しました。

記事が多くなればなるほど、移行作業は時間がかかり大変になります。

まだ、収益が上がらないから無料テーマを継続するという考え方もありますが、ブログを継続する強い気持ちがある方は、早く有料テーマに切替をおすすめします。

SWELL乗り換えで変化したこと

Cocoonからテーマに移行後、すぐに変化が見られました。

サイトパフォーマンスの向上と訪問者数の増加の2つです。

PageSpeed Insightsのスコア改善

ブログサイトのレスポンスについてPageSpeed Insightsを利用する方も多いかと思います。

筆者の場合、Cocoonからに移行した結果、下記のスコア数値に明らかな変化が見られました。
ここまでの改善が見られたのは驚きました。

【移行前】Cocoon利用時のモバイルパフォーマンス

【移行後】SWELLのモバイルパフォーマンス

この結果を維持すべく、読者ファーストでストレスなく記事を読んでいただける環境を継続する努力をしていきたい思います。

訪問者数の増加傾向

サイトへのアクセスも、明らかに上昇傾向が見られました。

Cocoonからテーマへ移行後、サイト訪問者数の増加傾向が確認できました。

5/7に移行作業をしてから、緩やかに訪問者数が増加しています。

*Google datastudioデータ作成

上記の情報は、筆者の移行体験に基づく情報です。

SWELLをおすすめしたい人

SWELLをおすすめしたい人
  • おしゃれなサイトを作りたい
  • 有料テーマに移行したい
  • ブログを継続する気持ちが強い
  • 記事を書くことに集中したい
  • 記事作成スピードをアップしたい
  • アフィリエィトで稼ぎたい
SWELLの特徴を見てみる

まとめ

テーマへの乗り換えは私のブログに新たな波をもたらしました。

テーマは、デザインの魅力、カスタマイズ性、パフォーマンスの向上、SEOの強化など、多くの利点があります。

テーマを使うことで、読者のエクスペリエンスを向上させ、ブログのパフォーマンスを最大化することが出来ました。

もしブログテーマを変更する予定がある方は、絶対テーマは一考の価値があります。
記事数が多くなると移行作業が大変になりますので、有料テーマを検討されている方は出来るだけ早く乗り換えすることをおすすめします。

この記事が、読者の方のブログサイトの最適化、パフォーマンスアップの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次