\ ポイント最大9倍! /

50代サラリーマン 5つの壁 仕事の悩みを解決する方法

50代サラリーマン 5つの壁 仕事の悩みを解決する方法
*本ページはプロモーションが含まれています。

2013年、政府の「高年齢者雇用安定法」によって、定年が60歳から65歳へ引き上げられました。

サラリーマンであれば、誰もがいずれ定年を迎えることになります。

いつしか筆者も定年というものを目前に、職場環境での変化を感じる日々を送っております。

サラリーマンは、定年前の10年間、ちょうど50歳を過ぎた頃から自身を取り巻く環境の変化や様々な苦難に直面することになります。

サラリーマンが50歳を過ぎると仕事にどんな変化が起きるの?

この記事では、筆者の体験してきた50代サラリーマンの仕事の悩みや壁を乗り越える方法について解説します。

この記事での内容
・乗り越えなければならない5つの壁と悩み
・仕事の悩みを解決する方法

50代のサラリーマンの誰もが避けることが出来ない苦難を乗り越える参考になれば幸いです。

目次

乗り越えなければならない5つの壁と悩み

役職定年の壁

多くの企業では「役職定年」制度が存在します。
役職定年とは、企業の制度によっても異なりますが、多くは50歳、55歳で部長、課長職などの役職から外れる制度です。

簡単に言うと限られた管理職のポストを若手にバトンタッチ、渡しなさいということ。

この役職定年の制度は、会社側と役職定年対象者双方にとってメリット・デメリットが生じます。

会社メリット
・管理職になれない若手の不満・離職の解消
・組織の若返り・活性化
会社デメリット
役職定年者のモチベーション低下
役職定年になった人
メリット
・定年までまたは定年後の働き方、生き方を考える時間的余裕ができる
・同時に早期退職制度(独立支援など)を選択する機会あり
役職定年になった人
デメリット

・モチベーションの低下
・精神的苦痛・脱力感・うつ症状

モチベーションの低下の悩み

役職定年は「管理職として今まで貢献してくれてありがとう。お疲れ様でした。」では「今日から一般社員として頑張ってください」という厳しい宣告です。

「今まで会社の成長の為にリーダーとして組織を牽引してきたのに、何で?」「まだまだ頑張れるのに!」と誰でも納得できることでは無いと思います。
ただ、これは会社の制度なので受け入れざるを得ないのです。
モヤモヤ感満載なのですが、サラリーマン人生の中でも大きなショックを受ける場面であることは間違いありません。

役職定年後の業務内容は現状の継続が多く、役割としては今までの経験を生かしノウハウの継承や若手の育成が主な業務となってきます。

組織としては、今まで部下だった若手が自分の上司となるケースもあります。
その状況はさらなる苦境とストレスになりますが、これが現実なのです。

退職か残留か選択の悩み

この状況に耐えられない、我慢できない人は退職し転職していく人もいるでしょう。ただ、50代の転職もそう簡単な事ではありません。
多くの人は現職に残る選択をしています。

転職する、独立起業するのも本人次第です。会社によっては独立支援のサポートをしてくれる制度も用意されていますので活用するのも良しです。

この機会をメリットとして捉え、キャリアアップの活動起点とするのも良いでしょう。

人間関係の悩み

管理職のポストから外れた途端に周囲の態度や振舞い方に変化を感じるようになります。

管理職であれば部下の働きや貢献度を評価する立場です。

今まで部下だった社員からすれば「管理職から外れる=評価者ではなくなった」ことで上司ではなく同僚と同じ見方をするようになります。

昨日までは、あなたが何かお願いすれば、大抵のことは受けてくれたことでしょう。
今日からは、そうはいかなくなります。

今まで部下がやってくれたことは、「自分自身でやらなければならない」ことも多々出てきます。

今まで操作したこともないシステムを覚えなければ、簡単な社内申請業務すらできない、新入社員と同じ壁にぶち当たります。
覚えれば何のことはないのですが、「なんで自分がこんな作業をしてるんだろう」「時間がもったいない」などと考えてしまうこともあります。

これは一例ではありますが、耐えなければならないことが山ほど出てきます。

「管理職でなければただの人」として、周囲や組織内での人間関係を新たに築いていくほかありません。

管理職を外れて「自分の思い通りにならない不満とストレス」と、共存していかなければならないのです。

将来への不安

管理職を外れることで報酬の減額が生じることもあります。

「役職も解かれ給与も下がる」のダブルパンチでさらにモチベーションの低下につながります。

モチベーション低下により、「仕事に集中できない」、「やりがいが無くなった」など精神面での不安も出てきます。
中には、あまりに悩み過ぎて「うつ症状」を起こすこともありますので、注意が必要です。

50代はこうした職場環境の変化により、報酬や健康面などでも、このままの状態を継続するかどうか、将来的にも不安を感じる年代でもあります。

こうした将来への不安を解消できるよう、早めの対策や行動をすることが必要になってくるでしょう。

50代サラリーマン 仕事の悩みを解決する方法

割り切りが大事

こうして見てきた壁は、誰もが避けて通ることができない現実です。
今までも苦難をいくつも乗り越えてこれたのは「何事も割り切りが大切」ということです。
「今までの自分にリセットして新しいスタートを切る」ことが大事だと思います。

役職定年の試練は、「自分の将来的な生き方を考える機会をもらった」とプラスに捉え、行動していきたいものです。

仕事以外の楽しみを見つける

今まで仕事のことばかり考えて生きてきた人が多いと思います。
自分もそうでしたが、遅くまで残業して自分だけの時間なんてほんの僅かしかなかったのではないでしょうか。
この機会にちょっとブレークして息抜きをしましょう。

新たに趣味を始める

ずっと、やりたいと思っていた事や趣味を始める良い機会かも知れません。

例えば、簡単なウォーキングやサイクリングなど、スポーツをして体を動かす、絵画や工作のような創作活動だったり、何でもやりたかった事にトライする。
仕事以外の仲間を作ることで、全く新しい世界を見たり、経験することが出来るようになるはずです。

何事も「自らが動き出さなければ、何も始まらない」、まずは行動することから夢は開けていくと思います。

ペットを飼う

犬や猫など好き嫌いがあるかと思いますが、この機会にペットを飼ってみることを検討してみてはいかがでしょうか。
筆者自身も小型犬を飼っていますが、確かに癒されます。
コロナ禍になってからペットを飼う人が、ますます増加しています。
筆者のペットを飼う理由は、下記になりますが多くの人も同様に感じているのではないでしょうか。

犬を飼う理由
1.癒される
2.幸せな気持ち・やさしくなれる
3.心の支え・活力
4.命の大切さを感じる
5.家族の話題や会話が増える
6.散歩を毎日することで体力維持できる


50代後半になると子育ても一段落していることも多いかもしれません。
この機会にペットを飼って癒されませんか?

家族との時間を過ごす

今まで仕事一筋で頑張ってきました。
仕事の都合で、家族との時間を犠牲にしてきませんでしたか?

このタイミングで家族で旅行に出かけてリラックス、気分転換も良いかもしれません。
近いようで遠かった家族関係を深める時間を有効に使いましょう。

定年後は、今以上に家族と過ごす時間が増えていくと思います。
「亭主元気で留守が良い」とよく耳にしますが、家にいる時間は居心地の良いリラックスできる場所にしていきたいものです。

副業を始める

本業の役職定年で、モチベーションが低下した分、心機一転、副業を開始しませんか。

仕事を頑張ってきたあなたには、きっと自慢できるスキルがあるはずです。
そのスキルを武器に副業を開始するのも良し、自身でブログサイトを開始するも良し、自身のスキルを最大限発揮できるような副業ができないか、自己分析をしてみましょう。

新しいチャレンジを開始する良いタイミングです。あなたのヤル気次第でどうにでもなります。

筆者も50代になってから、ブログサイトにチャレンジしています。
本業をやりながら副業をコツコツ進めていると、自分でやった事の成果が、そのままダイレクトに体感できるので、それも楽しいものです。

正直、今となっては本業よりもやりがいがあり充実した日々を過ごしています。
その源は、SNSで繋がるブログ仲間の応援だったりもします。

好きな事や体験を記事にすることで、文章力や思考力が活性化して認知症予防にもなります。
ブログは、AmebaやFC2などブログサービスを利用して簡単に開始できます。
自身でワードプレスを利用すれば、自身のオリジナルのブログサイトを構築することもできます。

是非、この機会にチャレンジを検討してみましょう。

まとめ

この記事では、50代サラリーマンが超えなければならない、壁と悩みを解決する方法について解説してきました。

50代サラリーマンは、まだまだ若く働き盛りです。
50代で生じる役職定年や仕事の環境変化によるモチベーション低下は、誰しも避けるのは難しいと思います。

ただ、モチベーション低下について、どう乗り越えるかを自分自身がどう考え、どう行動を起こすかによって改善していくことができます。

人生100年時代といわれますが、男性の平均寿命80歳まで生きるとしたら、あと30年余りの長い時間があります。

充実したセカンドライフをを過ごすには、60歳定年を迎える前、50代から早めの準備や行動を起こすことが大切です。

以上、「50代サラリーマン 5つの壁 仕事の悩みを解決する方法」でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次